- スポンサーサイト
- ポートランドでDepartureに行こう!
-
2009.12.06 Sunday寒いですね〜。朝、旦那を空港に送っていく途中、道がちょっと凍っている場所があって、怖かったです。
こんな寒い中、昨日の夜は、ダウンタウンのパイオニアスクエアーで
Holiday Beer Festival
が開かれてたみたいです。パイオニアスクエアーの辺り、めちゃくちゃ人が溢れてました。
一体、ポートランドの人たちどこまでビール好きなのか。
0℃近い気温のなか外でビールフェスティバル。考えただけでも寒すぎです。
私たちは、Nines Hotel のDepartureにまた行ってきました。
8時くらいだったけど、かなり混んでたかな。でも、旦那と二人だったので、初めは45分待ちとかって言われたけど、結構すぐに席が空きました。
お腹が空いてたので、いろいろディナーメニューを頼んでみました。
アジアンペアーサラダ
う〜〜〜ん、なんだか味が無かったです。これにゴマドレッシングとかだとかなりいい感じなのに。
クマモトオイスター
ゆずの風味がいい感じで美味しかったです。チリソースが辛すぎなので、そのまま食べるとチリソースの味しかしなかったです。なので、チリソースは避けて食べました〜。
ハマチの握り寿司
まぁ普通に美味しかったです。上に乗っているのはオレゴントリフと岩塩。トリフの香もちゃんとして、いい感じだったけど、ハマチと合ってったか、っと言われると、あってもなくても別によかったかなって感じでした。鯛とかだと、もっとトリフの味が生かされてよかったかも。
ゴールデンカレー
日本のカレーとタイカレーを足して2で割ったみたいな味だったけど、辛すぎで最後まで食べれませんでした。しかも、量はちょっと大きめの御椀サイズ。さらにご飯は追加料金で$5!コシヒカリを使っているらしく、お金を取るだけあって、白米は美味しかったかな。
どの料理も、量は、かなり少なめです。上の料理+熱燗でチップ入れて$80。
料理も普通に美味しいし、アメリカンアジア料理にありがりな え〜!?って感じのものは無かったけど、でも、やっぱりオーバープライスかな。
素直に、旦那の言うことを聞いて、普通に御寿司屋さんに御寿司を食べに行けばよかった。。。
あ、でも、Girls Night とか友達と集まってお酒を飲む場所としてはお勧めです。
お寿司屋さんといえば、PearlのHiroshi 売りに出てるみたいです。最後に行ったのは3ヶ月くらい前だけど、平日の夜だったけど、それなりにお客さん入ってました。でも、オープン当時は3人いた日本人寿司シェフの方も居なくなってて、Hiroshiさんのみになってたし、正直なところ、あのお値段で、アメリカ人に御寿司を握って欲しくないな。(いや、偏見とかではなくて、やっぱり、お寿司はネタも大切だけど、握り方もとっても大切だと思ってるので)と思ってたところでした。
でも、ポートランドには今までなかった、居心地やインテリアがよくて、さらに日本人も納得できる御寿司を食べれる御寿司屋さんだっただけに、とっても残念。ポートランドって日本人人口あまり多くないので、日本人だけをターゲットに出来ないし、かといって、御寿司と言えば、カルフォルニアロール、スパイシーツナみたいなアメリカ人をターゲットとした御寿司屋さんは、かなりの数あるし。
でも、とっても残念。
- ポートランドで激安中華を食べに行こう
-
2009.11.27 Friday前々から、美味しいと聞いてはいたけど、行ってなかったチャイニーズレストラン
Lucky Strike
に行ってきました。SEのPowell と122ndで結構遠いです。でも、I−250からは近いので、高速使ったら、そんなに遠くないかも。
え?これが?みたいな外見。なかも、日本の田舎のスナックみたいな内装。しかも狭い。恐らく、15人分くらいしか席が無いと思います。
結構白人率多くて、ちょっと不安になったけど、ここまでせっかく来たしってことでトライ。
まずは
くらげのサラダ。
中華料理の定番なのにアメリカのチャイニーズレストランではあまり見かけないので、メニュー見た瞬間にオーダー。食べた途中で写真撮り忘れたこと思い出して、写真は、半分食べた残骸。
辛かったけど、ねぎの風味も利いてて美味しかった〜!いっしょに行ったアメリカ人も恐る恐るトライ。
友達が頼んだリブ。(だったと思う)
やわらかくて、味がしっかりしてて美味しかったです。
マーボー豆腐
辛くて、辛くて、でも美味しかった〜。日本の中華料理のレストランで食べるマーボー豆腐そのまんま。にんにく利いてたけど、また食べたい。
なぜか、しめは、キムチチャーハン。こちらは辛すぎで一口食べてギブアップ。
久々に、辛いけどおいしい〜〜〜って味を思い出しました。辛いけど止められない。アメリカの辛いものってただ辛いだけが多いですよね。四川風チャイニーズなのかなぁ?隣の人たちも唐辛子山盛りみたいなのを食べてました。隣のカップル曰く、先月号のPortland Monthlyに載っていたらしく、混みまくること間違いなしです。
びっくりなのが、この4品+一人づつ1本ビールで、一人$11。ビール飲んでこの値段。激安。メニューのほとんどが$7とか$8でした。なのに、味の素の味はしない手作りチャイニーズって味で、遠いけど、頻繁に通っちゃいそうです。
普通にオーダーすると、とっても辛いので、辛いの苦手な人はオーダーするときにマイルドでオーダーすることをお勧めします。あと、予約取ってるかどうか分からないけど、行く前に電話入れたほうがいいかもしれません。
- ポートランドでアメリカン中華を食べに行こう!
-
2008.12.24 Wednesday
今日こそは、外食しないと気が狂いそう。でも、溶け始めたとはいえ、いまだに車では行動できないくらい雪の積もっている山の上。Street Carで行けそうなPaley’s Place, Carlyle に電話したら今日は予約でいっぱいで5時しか予約が取れないだって〜。電話かけた時点で既に4時半。無理。しょうがないからWhole Foodsで美味しいワイン&チーズでも買ってと買い物を済ませた時点で、お腹すきすぎ。誘惑に負けて、アメリカ人に大人気の中華のチェーンレストラン
PFCHANG
に。アメリカ人で、めちゃくちゃ混んでました。うちの旦那も、中国人しか居ないようなレストランに付いてきて、おいしいって食べてるけど、本当のところは、PFCHANGの大ファン(笑)。ディープな中華料理屋は、なんとなく清潔感がない気がするらしい。と、旦那を批判しつつ実は、私もアメリカン中華と思って食べると、結構好きなんですよね。
テーブルは、待ち時間が長かったので、バーのカウンターで。
まずは、定番のレタスラップ
ベジタリアンバーションとチキンバージョンがあるのだけど、私はいつもベジタリアンバージョン。ベジタリアンバージョンはチキンの代わりに豆腐が入ってます。豆腐といっても、かなり固めの豆腐で、食べてもあんまり豆腐って分かんないかなぁ。ソースは、マイルドとかミディアムとの希望で作ってくれます。いつもマイルドで作ってもらってたけど、今日はミディアムでオーダー。ちょっとからしの味が強過ぎたかなぁ。そして、またまたいつもの
Stir-Fried Eggplant
マーボーナスの肉なしって感じです。なすの甘さとピリ辛具合がちょうどマッチしておいし〜い
いつも頼むお勧めカクテルは
Asian pear mojito
フルーティーで飲みやすくて、女性にお勧めです。
料理2品にカクテル2杯、熱燗1本で$40。値段も安い。お酒飲まない人だともっと安いかな。不満といえば、どの料理もちょっと甘めのオイスターソースみたいな味ばかり。なので、さっぱりだけど素材のダシが効いて美味しい日本の中華とは、かなりかけ外れてます。いい点は、旦那が言うように清潔感があるのと、化学調味料を使ってないって断言してるので、その点は安心して食べれるかなぁ。私はMSGが多い食べ物を食べるとほってたり、頭痛がしたりするのだけど、PF Changで食べた後にこの症状が出たことはないです。
アメリカに住んでる人には、おなじみのPFCHANGだけど、観光やお仕事でアメリカにやってきて、食べるものに困ったら、PFCHANGは、安いし、一応、中華だし、家族連れでもOK安全レストランでお勧めです。
パールディストリクトは結構雪は溶けてました。でも、いつもなら車で5分なのに帰りはStreet Carがなかなか来なかったり、途中で30分くらい止まったりで、結局家に帰るまでに1時間半もかかってしまいました〜。うちの前の道はデッドエンドなので、除雪車は入ってきてくれないし、本当にこの数百メートルのおかげで未だに車が使えない。
- ポートランドでシーフード中華を食べに行こう!
-
2008.12.10 Wednesday
日曜の夜も行った中華料理屋
OM Seafood
に今夜もまた行ってしまいました。日曜の夜は、3日間の断食明けだったので、軽めに
中華粥
久々の中華粥めちゃくちゃ美味しかった!横浜に住んでたときはよく中華街で中華粥食べてたなぁ〜。七分粥くらいのちょっとスープっぽいお粥だけど、魚介類の味がよく出てておいし〜。
旦那は、断食明けなのに、しっかり、
イカと生姜の炒め物。
この2品でたったの$15。で、この日気になっていた水槽の生きたロブスターやダンジネスクラブ。
今日は、ロブスターが食べたくて、行ってきました。
バター味のロブスターもいいけれど、日本人としては、中華の味付けのロブスターやダンジネスクラブに惹かれますよね。ロブスターやダンジネスクラブは、時価なんですけど、今日の値段は1匹(?)たったの$12。ブラックビーンソースやガーリックソースなどの味付けの中から生姜と葱というソースを選びました(これが一番人気らしい)
おいし〜〜〜い。身がプリプリ。
このロブスターとダンジネスクラブは、特別価格で、これを頼むためには、他の料理を1品頼まなくちゃいけないというルールがあります。たとえば、ロブスター2匹頼むのなら、他の料理も2品頼まなくちゃいけない。カラマリフライは、さっくさく。イカもやわやわ。残念なのはちょっと油っぽかったかなぁ。
海老のハニーヘーゼルナッツ炒め。日曜に行ったときに隣の人たちが頼んでて、絶対に次に来たときは頼もうと誓ったメニュー
この海老もおっきくてぷりぷり。それをフリッター状に軽く揚げて、ハニーソースがかかってます。あ、でも、ロブスター&海老は結構きつかった。
コレステロール高め系ばかりだったので、最後に中華の定番 チャイニーズブロッコリーオイスターソースかけ。これでもかって感じの大量のチャイニーズブロッコリー。でも、茹で加減かなり合格〜。オイスターソースは、少々塩辛すぎたかなぁ。
4品+スイートサワースープで$45くらい。安過ぎ&シーフード中華美味しい。実は、このレストラン中華系のお魚屋さんが経営してるレストラン。通りでシーフード美味しいと思った。しかもサービスがめちゃくちゃいい。中華料理屋にありがちな変な強引さがないし。
今度は、ダンジネスクラブ食べに行かなくちゃ。夜も毎日11時半まで営業。夜型の私には、好都合!
ここの中華料理屋、ポートランドの食べ物のサイトで、おいしい中華料理屋はどこ?っていう話題で、出ていたレストラン。外から見ただけだと、絶対に入らない雰囲気だけど、(実際、始めた行った日は、旦那と二人で、レストランの外で、入ってみる?どうする?ってかなり迷った)行ってみないと分かんないなぁ。
- ポートランドで20%OFFのお寿司を食べに行こう!
-
2008.11.24 Monday
Bostonで行ったイタリアンレストランについて書こうと思ってたのですが、
ちょっと、お得情報。
昨日、久々に
HamaSushi
に行ったら、お寿司20%Offをしてました〜!
前から、値段の割りに、新鮮で美味しいお寿司が食べれてお得感があったけど、ますます、お得。
お酒飲まなければ、一人$15くらいの予算でお腹いっぱいお寿司が食べれます。
私がとった写真美味しくなさそうだけど、相変わらず、美味しかったですよ
- ポートランドで60種類の日本酒を飲みに行こう!
-
2008.10.05 Sunday
Random Orderで、甘いものを食べて、幸せ気分でお店を出て、ふと隣のお店を見ると
噂には聞いていたポートランドに唯一あるお酒専門のバー
今年の夏の日本滞在で、夫婦揃って冷酒ブームが来ていたので
Zilla Sake Houseにも立ち寄ってきました。小さな寿司バーもあるのですが、平日の11時を過ぎていたので、寿司バーは、ラストオーダーが終わってました。
フレッシュ&フルーティーな感じのものを飲みたかったので
生酒の中から
山形 富士酒造の栄光富士
100mlくらいのグラスで$7旦那は純米酒ティスティングコース
20種類くらいの純米酒の中から3種類選べて$15
新潟 下越酒造の蒲原
岡山 佐野屋の竹林
茨城 須藤本家の郷の褒
このティスティングのおちょこが大きくて、3種類飲むとかなりの量になります。結局、私が頼んだ生酒が一番私好み。フルーティーなので女性向き。
すごいのはZilla Sake Houseは60種類のお酒があるそうです。
ということは、宇和島屋にあるお酒は、たぶんほとんどあるはずですよね。
Zillaでは、小さなグラスで$4くらいから飲めるので、
宇和島屋で、目を付けて、Zillaでティスティングをして、気に入ったものを宇和島屋で買うことに決定〜!
今度は、怖いもの見たさで、お寿司を食べてみようかなぁ。誰か食べたことがある人いませんか〜?
- ポートランドにスパイスたっぷりのインド料理を食べに行こう!
-
2008.08.16 SaturdayJUGEMテーマ:グルメ
久々に、友達とダウンタウンのEast Indian Coにインド料理を食べに行ってきました。実は、私、かなりインド料理が好きで、いろいろインド料理を食べてますが、ポートランドでインド料理が食べたくなったら、ここってくらいお気に入り。オーナーは、日本でもインド料理レストランを経営してて、日本語ぺらぺらです。
ということで、味付けは日本人好み?どの料理も、変に辛くなくて、香辛料がいろいろ効いている辛さです。
水曜日の7時に行ったのですが、相変わらず、ハッピーアワーをやっているバーは、お客さんが結構いましたが、レストランエリアは、空いてました。
前菜は、
インド料理の定番
サモサ
料理のプレゼンテーションはいい感じ。味は、まぁまぁかな。あ、でも、ソースはかなり美味しかったです。
私のメインは、いつもの
ほうれん草とチーズのカレー
おいし〜い。これを書きながら、また食べたくなってしまいました。
一人で食べるには、苦しいくらい量が多いです。
友達たちはBiryaniっていうカレーピラフの様なものを食べてました。
味見させてもらったけど、チキンBiryaniもラムBiryaniも美味しかったです。
結構、辛かったけど。。。
こちらも、山盛りで出てきました。
お酒も飲んで、一人チップを入れて$30弱。お洒落なレストランの雰囲気を考えたら、安い!空いているので、ゆっくり食事が出来るのもいいです。
前に、土曜日にランチに行ったのですが、ランチメニューもお得で、美味しかったです。確か、カレー&サラダ&ナンで$8とか$9だったはず。
夏はやっぱり、スパイスたっぷりのインド料理とビールがおいしい〜。
- ポートランドにリーズナブルで美味しいお寿司を食べに行こう
-
2008.08.13 Wednesdayあと、一週間後に日本に帰るので、我慢すればいいものを、どうしてもお寿司が食べたい病にかかっているので、久々に
Hama Sushiに行ってきました。
7時に行ったのに、空いてました。やっぱり、近くに、Mio Sushi&Blue Fin Sushi があるので、かなり影響が出ている模様。私的には、HamaSushiのほうがず〜と美味しいと思うけど、アメリカ人は、安いのが一番ですからね。
写真のお寿司+鯖+イカ+ヤマゴボウロール+酢の物で、チップを入れないで$40。最近、お寿司と言えば、Hiroshiにばかり行っていたので、かなり、格安感がありました〜。前に、ここに書いたけど、私は、Hamaの紫蘇の葉が効いたイカがお気に入りです。
お寿司以外の料理は、ちょっとアメリカナイズって感じで、居酒屋的メニューは期待できないけど、格安で、美味しいお寿司を食べるレストランとしてはお勧めです。
それにしても、NEには日本人は住んでないの?と、思うくらい、日本人のお客さんを見ないんですよね。Hamaのお寿司は、ある意味、アメリカ人よりも、日本人のほうが、よさが分かると思うのですが。。。
NE Sandyの40th辺りなので、ちょっとWest sideからは、遠いけど、高速の84のExitからすぐで、ダウンタウンの山の上の我が家から、混んでなければ、10分くらいで、着いちゃいます。
もうすぐ、Hama Sushiの前に建っているコンドの一階にWhole Foodsができるらし。数ブロック先には、去年オープンした新しいTrader Joe’sもあるし。お買い物ついでにお寿司食べに行くのもいいかも。
- ポートランドで韓国料理ケジャンを食べに行こう!
-
2008.06.06 FridayJUGEMテーマ:グルメ
オレゴンで一番おいしいと思われる韓国料理のレストランに、友達に連れて行ってもらいました。
Beavertonのダウンタウン?にあるNakwon外から中が見えないので、ここは、誰かに連れてきてもらわなかったら、トライすることはなかっただろうなぁ〜。レストランは、小さめで、食堂って感じ。
まず、韓国料理店におなじみの前菜がいろいろ出てきます。
頼んだのは、
海鮮チヂミ
オレゴンのほとんどの韓国料理店は、明らかにシーフードミックスを使っているところが多いのだけど、ここは、イカや牡蠣がシーフードミックスじゃない。
チヂミの焼き方も、外がカリって感じで、かなり合格。
スンドゥブチゲ
Cod〜〜ってメニューに載っていて、何だろう?って思ったら鱈子でした。アメリカで初めて食べた鱈子、おいしかった〜〜〜!!!
名前を忘れちゃったけど、
豚肉とキムチの炒めもの
私は、食べなかったけど、旦那いわく、ちょっとお肉が硬めだけどおいしい〜らいです
で、
今回の目玉
ケジャン(渡り蟹のキムチ)
生の渡り蟹を普通のキムチの味よりも、もっと甘めのタレに漬け込まれたものが出てきました〜。結構辛い&渡り蟹なのでしゃぶりつかなくちゃいけなくてたべずらいのに、食べるのが止められない。。。癖になる味。
写真は、チヂミの写真しか撮ってません。ごめんなさい。
もう、韓国料理はここしか考えられないってくらい気に入っちゃいました。ちょっとにんにくがよく効いているので、要注意だけど。
4人で4品頼んで、みんな1本ずつビールを飲んで、たったの$80とかだったはず。4品でかなりのボリュームで、この値段で、しかも、おいしい〜。
あ〜これを書きながら、またあの蟹食べたくなってきた。
あんまり広いレストランではないので、行くときは予約して行った方がいいと思います。
- ポートランドでお好み焼きを食べに行こう!
-
2008.05.23 FridayJUGEMテーマ:グルメ
Seasideから帰ってきた日の夜、前夜の日本食があまりにも???だったので、日本食食べたいモードが絶頂に達していたので、
Hiroshiに行こうと旦那の仕事が終わるのを待ちわびてたら、結局9時過ぎ。もう、Hiroshiは無理ってことで、最近、NWの21stに出来たTanukiという日本食屋に行って来ました。ホームページでメニューを見る限りは、なんちゃって日本食ではなさそう。でも、アメリカ人シェフだしなぁ。でも、でも、私が唯一参考にしているフードブログのページで絶賛されてるしなぁ。みたいな、期待半分、不安半分な気持ちで行って来ました。
レストランは、日本の赤ちょうちん(大衆居酒屋?)をイメージしているらしく、かなり狭い店内にカウンターと10人も入ったらいっぱいになるようなテーブル席。この日は土曜日で、私たちが店に着いた時点で、メニューの半分くらいしか、作る材料が余ってないって言われちゃいました。でも、お目当てのお好み焼きが作れるってことだったので、トライしてきました。
まずは、ホタテのお刺身。まぁ、新鮮で普通に美味しかったです。本わさびだったのもポイントアップ。
ホタテのみそ焼き。
これは、う〜〜んって感じでした。缶詰のホタテを使ってると思われます。
お好み焼きは、広島風と関西風を選べるってことで、私は広島風。旦那は関西風。アメリカで広島風のお好み焼きが食べれるなんて〜。涙。涙。涙。
と、思ったのもつかの間。出てきたのは、関西風に焼きそばが入ったものでした。がっかり。しかも、この関西風お好み焼きも微妙でした。とにかく、キャベツの量少なく、まるで、小麦粉焼きにキャベツが入ってるって感じ。なぜか、キャベツと同じ量くらいごぼうが入ってます。とっても平べったいパンケーキ状のものを何枚も積み上げて出てきます。旦那のは、小麦粉がよく混じってなくて、小麦粉の塊が混じってたし。
広島風
関西風
日本が誇るB級グルメをこんな形で出されたら、かなりがっかり。ボランティアで、お好み焼きの作り方教えてあげるよって言いたかったくらい。
隣に座っていた、新婚旅行で日本に行ってお好み焼きの大ファンになったという、韓国人&アメリカ人カップルも、あんまり箸が進んでなかったです。
米騒動のおかげで、ずっと温かい白いご飯を食べてなかったので、白いご飯を頼んだら、冷たいすし飯が出てきちゃうし。
唯一、美味しかったのは、酒サングリア。お酒にキュウリ、スイカ、パインアップルが入ってるカクテル。
料金は二人で$50だったので、悪くはないけど、これだったら、旦那の帰りを待たずに、一人で、Hiroshiのカウンターで御寿司食べて来ればよかった。もう、きっと行くことはないかなぁ。
ちゃんとした御寿司を食べたいモード、絶頂の今日、久々に友達の家に行く途中にMakiに寄って御寿司をテイクアウトしてきました。やっぱり、日本人の握る御寿司はおいし〜〜。